写真1枚から昔懐かしの3D画像(アナグリフ)へ変換作成するアプリを無料公開
報道関係者各位
プレスリリース
 2010年5月13日
 株式会社マイスタンダード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『3D画像変換アプリ』
デジタルカメラ、カメラ付き携帯で撮影した写真を1枚使用して
昔懐かしの3D画像へ変換するアプリケーションです。
ショッピング、飲食店、その他WEBサイトなど
キャンペーンとしてご利用頂ける、カスタマイズサービスも予定しております。
 ■3D画像変換アプリのURL(無料)
 URL: www.ms-hpmake.com/tp_3d.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社マイスタンダード(所在地:大阪)は、写真1枚から昔懐かしの3D画像(アナグリフ画像)へ
変換するアプリを無料公開しました。
3D映像を表示する主な技術として、下記の3タイプがあります。
●アナグリフ方式(当アプリ)
 赤色・青色の色違いメガネを使うタイプ
●パッシブ・ステレオ方式
 サングラスタイプの偏光メガネを使うタイプ
●アクティブ・ステレオ方式(3Dテレビ)
 左右を開閉し相互に表示するメガネを使うタイプ
この中でも、今回は誰でも簡単に3Dを楽しめることを目的に
アナグリフ方式を選択しました。
使用するメガネも、コストを抑え簡単に制作することが可能です。
※メガネの作り方はHPを御覧下さい。メガネの素材は文房具店などで
購入する事ができます。
次期バージョンでは、メガネを使わない3D、フルカラー対応3D画像、
3D写真のスライドショーへの変換サービスを予定しております。
また、画像の他にも3D動画への変換を随時公開していきます。
 【選べるWEBパターン/無料写真素材の検索サイト】
  HP: www.ms-hpmake.com/