カテゴリー:デザイン制作
プロジェクト管理に使えるツール 連絡と資料一元管理でプロジェクト円滑「Googleグループ」
今日紹介するのは、連絡と資料の一元管理でプロジェクトを円滑に進める「Googleグループ」です。 Googleがグループディスカッションの場を提供することを目的としてリリースしていて、プロジェクト管理に必要な機能が充実し […]
プロジェクト管理に使えるツール 遠隔地でもホワイトボードでイメージを共有「Flockdraw」
今日紹介するのは、遠隔地でもホワイトボードを使ってイメージを共有できる「Flockdraw」です。 イメージに関する打ち合わせが、Web上でリアルタイムで行えます。 「startdrawing」ボタンをクリックし、ローイ […]
使いたいフォントをwebサイト上で表示できる「google font API」|webデザイナー向け
webサイトは使い手の環境によって表示に差が発生する。 色みであったり、レイアウトであったり、フォントであったり。 webデザイナーはこれらの差がでない、どの環境でも等しく表示できるようなサイト作りに気を配ります。 フォ […]
プロジェクト管理に使えるツール グループでブックマークを共有し情報収集「4dk」
今日紹介するのは、コミュニティブックマークサービスである「4bk」です。 グループでブックマークを共有し情報収集することができます。 ユーザートップページは見やすいインターフェース。 投稿画面ではドラッグ&ドロッ […]
楽に・長く読めることを追求したUDフォント「ヒラギノUniversalシリーズ」
フォント従来の特長を「美しく、読みやすく、つぶれにくい」を継承しながら、そこに更に「自然に・楽に・長く読める」を追及して開発された大日本スクリーン製造株式会社のユニバーサルデザインフォントが「ヒラギノUniversalシ […]
サイトマップ、ワイヤーフレーム、様々なチャートをグラフィカルに作成「LovelyCharts」
今日紹介する、Adobe Flexで作られた「LovelyCharts」は、フローチャート、サイトマップ、ネットワーク図、ワイヤーフレームなどがグラフィカルに作成できる無料サービスです。 アイコン、ラベル、線、矢印などの […]
ユニバーサルデザイン視点から生まれた「イワタUDフォント」|美しく読みやすい文字
視認性、判読性、可読性に加えデザイン性という4つの観点から開発されたユニバーサルデザインフォントが「イワタUDフォント」。 この「イワタUDフォント」は2009年度の「グッドデザイン・ライフスケープデザイン賞」を受賞した […]
プロジェクト管理に使えるツール アイデアをスクラップブック風に保存する「Tumblr」
画像や素材集などをストックし、アイデア出しに詰まったときに呼び出せたら便利ですよね。 そこで紹介したいのが、WeblogとソーシャルブックマークをいいとこどりしたWeblogサービス「Tumblr」を活用してみてはいかが […]
紛らわしい類似字形をハッキリ区別させたUDフォント「つたわるフォント」
一文字の中で不要な線のつながりやゲタを排除し、その分空間をもたせたシンプルで字形をハッキリさせたフォントがタイプバンクの「つたわるフォント」。 この「つたわるフォント」は、株式会社タイプバンクと慶応義塾大学 自然科学研究 […]
プロジェクト管理に使えるツール シンプルなサイトマップを短時間で作成共有「WriteMaps」
今日紹介する「WriteMaps」は、シンプルなサイトマップを、オンライン上にて短時間で作成、共有することのできるサービスです。 「Create A New Sitemap」をクリックして、サイトマップ画面に移動。「Ne […]