WEBシステム開発・デザイン制作などすべての作業を一貫してご提供しております。(大阪・東京近辺)

HDDからSSDに変更するだけで、WEBサーバーは高速化する HTTP DB パフォーマンス

SSDの大容量製品がお手頃価格で購入できるようになってきた。

2013年は、最新のフォームウェア(第三世代)の製品が多くリリースされるだろう。

サーバー向けの安定動作を売りにした製品も発売されており

多くの実績を得ています。


HDDからSSDにストレージを移行するメリットとして

データアクセスの高速化、低消費電力、消音効果などがあります。

デメリットとしては、ハードウェアの破損時データ復旧が困難なことと

ハード的に寿命が短いことでしょう。


極端に寿命が短いわけではないので、目的に合ったサーバー(載せ替え頻度が高い)

などに使用していけばいいと思います。


ファイルの入出力、データベースクエリー発行の多いサーバーに

SSDを導入するだけで、劇的に高速化します。

トラブルを招きかねないチューニングを行う必要がないので

開発者にとってメリットが高いのではないのでしょうか?


また、サーバー用SSDの寿命を延ばすための技術も存在します。

Trimコマンドを利用できるSSDの場合、均等にデータを配置し平均的な利用を

してくれるので、データの書き換えが一部に集中することを抑えてくれます。


ただ、TrimコマンドはRAID接続のSSDにはほとんど対応していない。

RAIDカードの種類に影響を受けるそうなので、SSDへの移行後自分で調べてみることです。


■Trim対応確認

hdparm -I /dev/sda | grep -i TRIM


対応している場合は

Data Set Management TRIM supported

と表示されます。


後、I/Oスケジューラーの変更も必要らしいが

最新のカーネルを利用している場合は、あまり必要が無いらしい。