カテゴリー:デザイン制作
フォトショップを使った写真加工テクニックパート12 「等高線で描いたような効果」
カットアウトフィルタを使い、等高線で描いたような効果を出す。 ステップ1 写真を用意し、フィルタ→アーティスティック→カットアウトを選択します。 設定値は上記画像参考。写真によっては設定値に変更があります。 ステップ2 […]
フォトショップを使った写真加工テクニックパート11 「輝くレンズフレア」
ステップ1 ビル画像を用意し、新規”光1″レイヤーを作成、描画色:白で塗りつぶします。 フィルタメニュー→ノイズ→ノイズを加える..を選択し、上記画像の設定で適用させます。 ステップ2 次にフィル […]
デザイン:文字の基本イメージと使い方④ -信頼性・慎重・実直-
文字の基本イメージと使い方④ -信頼性・慎重・実直- 信頼性や実直性を表現するには、装飾性の低いスタンダードなフォントを用いると効果的である。 和文ではゴシック体より文字としての歴史が深い明朝体の方が向いている。 丸みが […]
フォトショップを使った写真加工テクニックパート10「ステンシルグラフィティ風に」

ステンシルグラフィティ風に加工するポイント 2階調化と選択範囲を滑らかにすることで、Tシャツやフライヤーに刷られているようなクールなストリートアート作品が簡単につくれます。 ステップ1 ステンシルグラフィティ風にしたい写 […]
フォトショップを使った写真加工テクニックパート9 「写真をマンガの絵のように加工」
写真を漫画のように加工するポイント スクロールと極座標で集中線を作り、グラフィックペンフィルタで、写真を線画のように加工する。 ステップ1 漫画風にしたい写真を用意します。 「レイヤー」→「新規」→「レイヤー」を選択し、 […]
フォトショップを使った写真加工テクニックパート8 「好きな場所にピント」
好きな場所にピントを合わせる あまりハッキリ映ってほしくないところや、イメージカットのような写真にしたい場合は、ぼかしフィルタを2段階に分けて使用し、雰囲気をコントロールしましょう。 [ 写真加工方法 ] ステップ1 楕 […]
素材:無料・商用可のwebサイト「写真素材 足成」
有限会社エイムデザインが個人・商用を問わず無料で写真を提供するwebサイト「写真素材 足成」を開設した。 提供されている写真はwebデザイナーが自ら撮影しストックしておいた写真などを含め、アマチュアカメラマンの手による撮 […]
フォトショップを使った写真加工テクニックパート7 「コーヒー」
[ 写真加工方法 ] ステップ1 空のコーヒーカップ画像を用意します。 楕円形選択ツールでコーヒーを満たす範囲を選択し、描画色H:32 S:93 B:45 の茶色系を適用します。 カップからはみ出した部分は消去します。 […]
デザイン:文字の基本イメージと使い方③ -未来・現代的・先進的
文字の基本イメージと使い方③ -未来・現代的・先進的 未来感や現代的、先進的な印象を表現したい時にはゴシック体やサンセリフが適している。 装飾性のないシンプルな形状が無機質でクールな現代的な印象を生みだす。 さらに文字を […]
フォトショップを使った写真加工テクニックパート6 「ポップなグラフィック」
[ 写真加工方法 ] ステップ1 画像を用意し、複製します。 複製したものをフィルタメニュー→抽出で、人物の部分のみマーカーツールで囲み(画像左)、塗りつぶしツールでクリックして抽出します(画像右) 抽出は比較的大まかな […]