カテゴリー:過去ログ
楽に・長く読めることを追求したUDフォント「ヒラギノUniversalシリーズ」
フォント従来の特長を「美しく、読みやすく、つぶれにくい」を継承しながら、そこに更に「自然に・楽に・長く読める」を追及して開発された大日本スクリーン製造株式会社のユニバーサルデザインフォントが「ヒラギノUniversalシ […]
サイトマップ、ワイヤーフレーム、様々なチャートをグラフィカルに作成「LovelyCharts」
今日紹介する、Adobe Flexで作られた「LovelyCharts」は、フローチャート、サイトマップ、ネットワーク図、ワイヤーフレームなどがグラフィカルに作成できる無料サービスです。 アイコン、ラベル、線、矢印などの […]
システム開発/WordPressのtwitterプラグインでつぶやきをpost、getする
WordPressを使ってブログ記事を書いているサイトオーナーにとって WordPress、Twitterの管理画面を行ったり来たり! そしてどちらに足してどのような内容の投稿をすれば・・・ 2重に投稿してしてしまったり […]
ユニバーサルデザイン視点から生まれた「イワタUDフォント」|美しく読みやすい文字
視認性、判読性、可読性に加えデザイン性という4つの観点から開発されたユニバーサルデザインフォントが「イワタUDフォント」。 この「イワタUDフォント」は2009年度の「グッドデザイン・ライフスケープデザイン賞」を受賞した […]
プロジェクト管理に使えるツール アイデアをスクラップブック風に保存する「Tumblr」
画像や素材集などをストックし、アイデア出しに詰まったときに呼び出せたら便利ですよね。 そこで紹介したいのが、WeblogとソーシャルブックマークをいいとこどりしたWeblogサービス「Tumblr」を活用してみてはいかが […]
紛らわしい類似字形をハッキリ区別させたUDフォント「つたわるフォント」
一文字の中で不要な線のつながりやゲタを排除し、その分空間をもたせたシンプルで字形をハッキリさせたフォントがタイプバンクの「つたわるフォント」。 この「つたわるフォント」は、株式会社タイプバンクと慶応義塾大学 自然科学研究 […]
プロジェクト管理に使えるツール シンプルなサイトマップを短時間で作成共有「WriteMaps」
今日紹介する「WriteMaps」は、シンプルなサイトマップを、オンライン上にて短時間で作成、共有することのできるサービスです。 「Create A New Sitemap」をクリックして、サイトマップ画面に移動。「Ne […]
ユニバーサルデザインフォント|モトヤUD対応フォント|可視性・可読性
「誰もが見やすいく、読み間違えることの少ない文字デザイン」をコンセプトに開発されたモトヤのUD対応フォント。 文字を小さくした時でも読みやすい文字であるように、太さを調節したり形をシンプルにしたり、読み間違えられやすい形 […]
プロジェクト管理に使えるツール 様々なソースコードの管理を容易にする「GitHub」
GitHubは、バージョン管理システムの「Git」のプロジェクトをホスティングしてくれる、今はやりのクラウドを使った、分散型のバージョン管理システムです。 Gitというのは、HTML・CSS・PHPなどのソースのバージョ […]
システム開発/WordPressプラグイン ページの表示順を簡単に変更する
WordPressをCMSサイトのように利用、運営されている方も 多いと思います。 気に入ったデザインの テーマ、テンプレートをダウンロードすれば、簡単におしゃれなサイトが 出来上がります。 テーマの中にはゴリ押しでペー […]