カテゴリー:開発ブログ
2015年最新のSEO対策に有効かもしれない「Google Domains」

ついにきたー!2014年6月にアメリカで招待制でスタートしたドメインサービス「Google Domains ベータ版」が一般公開されました。 年間12ドルでドメインを取得できます。 日本の格安ドメインサービスに比べると、 […]
WordPressは保守していないとスパム配信サイトになってしまう

本日はWordpressのセキュリティーについてです。 Wordpressを使えば、簡単にサイトを構築することが可能です。 サイトの構築後も、誰でも簡単にサイトの更新ができるので、近年ではCMS(システム開発)としてWo […]
便利なようでもやっぱり非表示にしたいChromeブラウザー右上の名前

数日前からChromeブラウザーのタイトル部右側に利用中のプロフィール名が 表示されるといった話題をネットで良く見かけた。 自分のChromeブラウザー上には、まだ表示されていないけど? しかし気がついたらご丁寧に名前が […]
Googleの検索結果にスマホ対応と表示させる理由と方法

数カ月前から、Google検索エンジンの検索結果上に、「スマホ対応」のキーワードが 各サイト毎に掲載されるように変更されています。 スマホって・・・なんて日本語の略語が微笑ましんだ。その日から何だかGoogleが可愛い存 […]
話題のグーグルグラス 個人向けの販売を中止 法人用は継続

どうやら日本で大ブームを起こす前に、グーグルグラスの個人向け販売が中止されてしまいました。 2、3年前にスマートフォンの次はウェアラブル端末、グーグルグラスがくると話題になっていただけに、とても残念な話です。 まだ、正式 […]
QRコードを簡単にサイトに導入する方法「Google Chart Tools」

WEBシステム開発を便利にするサービスのご紹介です。 パソコンのサイト、ページが携帯に対応している場合など パソコンのページと、携帯、スマートフォンのURLが同じ場合など ページ単位で、QRコードの表示を行って、ユーザー […]