カテゴリー:開発ブログ
スマホ,タブレット,PC端末に最適な画像を表示するjQuery DataImg

レスポンシブデザインに対応したHTML5,CSS3フレームワークを使うとタグ一つで画像の縦・横サイズを、スマートフォン用、タブレット用、パソコン用に合わせることが簡単に行える。 ただし、基本的に元画像を縮小、拡大している […]
WordPressの予約投稿、投稿更新日時などで時間がズレる不具合

デザイナーのスタッフから、至急このサーバーにWordPressをインストールしてほしいという指示がある。 弊社が構築管理している専用サーバーなら、動作仕様が直ぐに分かりWordpressを直ぐにインストールするだけですむ […]
Value Domain eNomのネームサーバー障害 最新情報 2015-03-09

現在、Value Domainのドメインサービスにて、障害が発生しております。 ○確認した症状: 上位レジストラeNomのネームサーバー(dns1-5.name-services.com)を利用している メインにおいて、 […]
mail.add_x_header = Off メールヘッダーの情報を削除・最適化

レンタルサーバーなどでphp.iniのデフォルト設定が、mail.add_x_header = Onに設定されている場合がある。 mail.add_x_header = On の場合、いろいろな問題が発生する。 その中で […]
jQueryを使ってページ印刷ダイアログを自動で起動する際の注意点

ページ印刷ダイアログを自動で起動する際に、トラブルの元になったのでその時の対応メモ。 内容 ページの内容が正しく印刷できる場合と出来ない場合がある 対応
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
// [1] 正常に印刷できない $( function() { window.print(); //省略... } ); // [2] 正常に印刷できた $( window ).load( function() { window.print(); //省略... } ); |
[…]
無料でここまで使える高機能なゲームアプリ開発ができる Unity 5

昨日待ちに待ったUnity 5が正式にリリースされた。 残念なことにUNREAL ENGINEが完全無償化すると言うニュースの翌日だ。 Unity 5の話題が完全にUNREAL ENGINEにさらわれた結果になると思いき […]
PHPスクリプトからメール送信するとX-Authentication-Warningが付く

PHPスクリプトからメール送信しているお問い合わせフォームなどのプログラムで、受信したメールのヘッダー情報にX-Authentication-Warningが付与されている場合があります。 私はサポート中心の業務なので、 […]
1000万DLされるゲームアプリが開発できる UNREAL ENGINEが無料化

2014年3月から月額19ドルで利用できるようになった時もかなりのインパクトがあったが、今回はその数倍のインパクトがある!何と無料化だ。 これで今まで有料のため、UNREAL ENGINEの利用を諦めていたユーザーや、ゲ […]
サイト内のHTML、PDFを全文検索させるためにNamazuの他にある?

PDFで大量のドキュメントを公開しているサイトで、サイト内を全文検索させたいという希望がある。 昔ほどこの手の話題は無くなった気もする。 Googleが提供している「カスタム検索エンジン」を利用しているのだろうか。 ww […]
Google検索 スマホ対応で順位が変動するアルゴリズムの導入

いよいよ過去の古いサイトやページが淘汰される時が来た! 4月21日からGoogle検索エンジンが、スマホ対応している?していない?で、検索結果の順位が大幅に変わるようなアルゴリズムを導入するのだ。 スマートフォンなどのモ […]