カテゴリー:過去ログ
フォトショップを使ったロゴ作成、素材作りの練習パート21 「カラフルなバックグラウンド」
ステップ1 新規ファイルを作成し、中央に「?」マークを書きます(フォントはなんでもいいです) その「?」を変形→90°回転(時計回り)にし、それを下記のようにたくさん複製し、色を変えます。 ステップ2 ならべたものを、背 […]
携帯サイト開発!PCから楽々開発&チェックツール「User Agent Switcher」
携帯コンテンツのサイトを開発していると、いちいち携帯からアクセスして確認するのは、何かと時間と手間がかかるものですよね。 極力、中間、最終チェック工程までは、パソコンをメインで俊敏に開発を行いたいものです。 自サイトのコ […]
システム開発:開発者必須のQTTabBarでエクスプローラーをタブ化して整理
最近ではIE7,Firefoxなどのブラウザーをタブ化して、インターネットをするのがすっかり当たり前になりました。 テキストエディターなど、プログラム開発を行う為のテキストエディタもタブ化が当たり前になりました。 WEB […]
Illustrator :文字加工-7 ボックス文字と爆発
Illustrator 文字加工⑦ 「ボックス文字と爆発」 ①.爆発のパーツを用意する 多角形ツールで10角、15角、20角の3種類の多角形を作成する。 ②.爆発させる 3種類の多角形をすべて選択して、フィルタメニュー→ […]
phpMyAdmin「扱えない拡張子のファイルです」でエラーが発生する
エラー内容 扱えない拡張子のファイルです,<br />PHP の設定をチェックしてください。 MySQL5からはmysqliが使われているので、mysqliをインストールしておかないと動作しないとか、 php […]
保守メンテナンスを行ってPHPを高速化(Zend Optimizer with PHP5.2xに対応)
ある程度、開発が落ち着いた状況で、システムの動作も安定気に入ったことを確認できれば次のステップへ入りましょう。 まずはじめに データベースの登録件数も増加して、システムのパフォーマンスも下がってくることへの対処方法を考え […]
フォトショップを使ったロゴ作成、素材作りの練習パート20 「ポップなロゴ」
作り方 新規ファイルを作成し、Candyとフォントを載せます。 そのフォントをラスタライズし、画像にします。 画像にしたCandyの「C」の部分を選択範囲で囲み、編集→自由変形で、傾けます。 その他のアルファベットも同じ […]
フォトショップを使ったロゴ作成、素材作りの練習パート19 「石畳」
使用/フィルタ効果 ・テクスチャ → ステンドグラス ・ぼかし(ガウス) ・ノイズを加える ・ピクセレート ・描画 → 照明効果 制作感想 今回は、テクスチャのステンドグラスをベースとした石畳の制作です。 ノイズを加えた […]
フォトショップを使ったロゴ作成、素材作りの練習パート18 「惑星」
使用/フィルタ効果 ・描画→雲模様 ・ブラシストローク→エッジの強調 ・テクスチャ→テクスチャライザ ・テクスチャ→クラッキング ・変形→球面 ・描画→逆光 制作感想 今回は宇宙に浮かぶ二つの惑星を練習してみました。 参 […]
システム開発:PHP・データベースを最適化する!チューニング方法①
サイトをオープンしてから、数年が経過すると機能追加、利用ユーザー増加などによりシステムのパフォーマンスが徐々に落ちます。 サイトオーナーにとってはうれしい悩み、サイト管理者にとっては悲しい悩みなのではないのでしょうか? […]